B11 地球の歩き方 シカゴ 2008~2009 (地球の歩き方)
|

|
ジャンル: | 旅行,観光,トラベル,旅行ガイド,海外旅行,観光情報
|
人気ランキング: | 144013 位
|
発送可能時期: | 下記ボタンを押して納期をご確認下さい。
|
参考価格: | ¥ 1,764 (消費税込)
|
ご購入前のご注意
当ホームページはアマゾンウェブサービスにより運営しています。
商品販売はすべてアマゾンになります。最新価格、製品情報はボタンを押してご確認下さい。
|
|
シカゴの魅力を紹介
日本ではシカゴは観光地としては有名ではないけれど、アメリカ人にとっては、人気のある観光地だと思う。大阪と姉妹都市を知っている人もいると思う。新大阪駅にはシカゴの風景写真が大きく掲げてある。ヨーロッパからの直行便も多くて、町を歩いていると、ヨーロッパからの観光客を良く見かける。また世界各国からの移民が多くて、特にアフリカ系の人が多い方かもしれない。
本書は、その中で、日本で唯一シカゴだけで1冊の解説をしていて、内容も盛りだくさん。これまでに何度も訪れているが、いろいろ変化があって飽きることが無い。むしろ、そうだと思っていたら、変わっていて、慌てることもある。だから、シカゴに行く用事がなくても、毎号楽しみにしている。
昼間の治安は悪くないので、一人でも街をぶらぶら歩いたり、特徴ある建築や屋外彫刻などを眺めて楽しめる。ミシガンアベニューなら夜の一人歩きも平気だ。私はジャズやブルースにはあまり興味が無いのだけど、ファンには楽しい場所だと思う。
本書のユニークな点は、観光地としてのシカゴの他に、コンベンションが開かれることを解説しているので、出張ビジネスにも配慮していることだ。そうは言ってもページ数は少ないけど。
シカゴからはミルウォーキーなどは近いので、州外でも近郊の町の紹介を増やしてくれると嬉しいな。ちょっと無理すると、セントルイスやインディアナポリスも行ける。永井荷風が留学していたミシガン州のKalamazooにも近い。
注意するとことは、最近のアメリカは不況なのに物価が高いことだと思う。スタグフレーションになったのかな。特にホテル代が高くなっていると思う。近々行くのでホテルの宿泊費を調べていたら、これまでに泊まったことのあるホテルが高くなっていた。本書の価格と実際の価格が大きく異なっているようだ。
ダイヤモンド社
B07 地球の歩き方 ボストン&ニューイングランド地方 2008~2009 (地球の歩き方) B12 地球の歩き方 アメリカ南部 2008~2009 (地球の歩き方) B01 地球の歩き方 アメリカ 2008~2009 (地球の歩き方) B06 地球の歩き方 ニューヨーク 2008~2009 (地球の歩き方) B08 ワシントンDC―2007〜2008
|
|
|
|
|